No.1
2020.08.21
先日、竣工した別荘にて完成時に雨漏りがあったのでその調査方法と原因についてお知らせします。
建物は木造の在来工法です。
屋根は立平葺き、外壁は板張りとなっています。
今の一般的な建物となります。
窓の木枠の部分からポタポタと水滴が落ちバケツに水が溜まるほどでした。
まず、おおよその検討をつけます。
今回は、屋根と外壁の取合い部分か屋根上の雨押え水切りと呼ばれる部分のどちらかしか考えられませんでした。
調査は雨が漏っている近くの部分から順番に確認していきます。
板金屋さんで雨仕舞と呼ばれる処理を入念に行い、水が切れるように加工します。
大工さんが板を貼り替えます。コーキング処理をし塗装して完成です。
雨が漏った箇所は施工時に注意しており入念に工事はしていました。しかし、少しのことで雨漏りしてしまいより止水に対して入念に対応すべきでした。
完了時のため補修しやすかったのは幸いでしたが、雨漏りのリスクをできるだけなくす施工を心がける必要があるようです。