屋根のリフォーム工事/小牧市

Information


工事日数1週間程度
費用の目安150万円程度
施工の内容外壁・屋根
index

屋根の貼替工事

比較的長持ちするガルバリウム鋼板をご提案しました

築浅の物件で屋根の塗り替えをご提案していましたが、着工前の再確認で一部に違和感があり、調査を行いました。その結果、初期のノンアスベスト商品で不具合のある材料が使用されていたため、塗り替えではなく貼替をご提案。図面上では商品名まで確認できず不安でしたが、実際に捲ってみたところやはり該当の商品が使われており、適切な対応を行うことができました

施工前
施工中
施工後

屋根工事のポイント

屋根勾配と使用できる材料

屋根の勾配によって、使用できる材料は異なります。主に以下のような素材が使われています

  • カラーベスト 3/10~5/10:4寸勾配~5寸勾配に適しています。重量があるため耐震性への配慮が必要です。
  • 板金(ガルバリウム鋼板など):1寸勾配~5寸勾配まで対応可能。軽量で耐久性も高く、幅広い勾配に使用できます。
  • カラーベスト(スレート材):3寸勾配~5寸勾配で使用されることが多く、軽量で比較的扱いやすい素材です。

今回は「現状維持」と「耐久性の確保」を目的とし、幅広い勾配に対応できる板金屋根を採用しました。 

屋根工事と天候の調整について

屋根工事では、雨の予報との調整が難しい場合があります。屋根を捲る工程では雨が入り込んでしまうこともありますが、今回は当日中に撤去から雨仕舞までの工程を完了したため、問題なく進めることができました。

屋根は普段目にすることができない部分です。そのため、定期的な点検・メンテナンスをおすすめします。早めに対処することで、建物をより長持ちさせることが可能です。ない部分のため定期的に確認することをおすすめします。早めのメンテナンスをすることで、建物を長持ちさせることができます

中古物件リフォーム等の困りごともお気軽にお問い合わせください。


index