雨樋のメンテンススケジュールについて

外壁や屋根のメンテンスと同じくらい大事なのが雨樋のメンテンスです。
そこで、どのような状態だと交換が必要で、どのくらいの程度であれば塗装でよいのかを説明いたします。
index
おおよその交換時期は2回目の塗装のタイミング(約25年)です。
1回目の塗装のタイミング(約15年)では交換する必要はありません。
過去に一度も塗り替えしていない場合はどうなの?

樋の素材(塩ビ)は塗膜によって保護されているため対候性がなくなると傷みが発生しますので早い段階での交換をおすすめします。
触ると簡単に割れてしまいます。
同時に金具の交換をおすすめします。
樋の受け金具や掴み金具は本体交換時に取替が必要です。
劣化によるひずみや変形がみられるため。
今すぐに支障がない場合でもいずれは取替が必要となります。
軒樋の継手から雨が垂れる場合は取替時期です。
見た目に不具合がなく軒樋の垂れ下がりがない場合
塗装でよいです。
見た目ではわかりずらい場合は専門家に意見を聞くことが一番理想的です。
弊社では住まいの健康診断と題して調査活動(税込¥5,000-)を実施していますのでお気軽に相談くださいませ。