家の結露について

先日、弊社オーナー様宅に1年の定期点検にお伺いしました。
index
お客さんからの質問がありました。
少しだけ工事した北側の収納内部に水染みのようなものが発生しているので見てほしいと言われ確認しました。

この場合、どのようなことが考えられる??
- 雨漏りでないか?
- 水漏れでないか?
- 結露でないか?
それぞれ順番に確認していきます
・雨漏りの確認
外部の目視確認にて問題なし
・水漏れの確認
2階の給水管の水漏れ及び結露がないことの確認をし問題なし
・結露の可能性が大きい
まず、床下の確認をし下地に影響がでていないかの確認をし特に問題なし
次に、収納の扉を二週間ほど開放していただいて状況が変わらないか確認していただく。
その結果、半分ほど水染みが消えましたので結露で確定。

メンテナンスの提案
床に断熱材を施工し隙間ふさぎをすると解決するのでどうでしょうか?
工事することとなり今回は私自身で工事してみました。
工事の写真



まとめ
建物を長持ちさせるには結露をできるだけなくすことも大切です。やはり、断熱性や気密性の高い家にリフォームすることはとても大切だと再認識させられました。