お風呂リフォーム

こんなお悩みをエスユーハウジングが解決します!

お風呂全体が寒く、ヒートショックが心配なので、暖かいお風呂にしたい

カビ掃除が大変なので、掃除のしやすいお風呂にしたい

段差が大きくてつまづきやすいので、バリアフリー対応のお風呂にしたい

毎日のバスタイムをもっと特別な時間にしたくて、ホテルのように上質で落ち着いた雰囲気にしたい

以前は、現場でタイルを貼り浴槽を据え付ける在来工法のお風呂が一般的でしたが、最近ではほとんどの住宅でユニットバスが採用されています。現在はデザインや機能のバリエーションも豊富で、価格帯に応じた選択も可能です。ユニットバスはカビの発生を抑える構造や優れた床断熱性を備えており、快適で安心な空間としておすすめしています
お風呂リフォームのポイント


お風呂の入口には段差が多いことがあり、段差をなくすだけでも使い勝手が向上します。ただし、上階部分では段差の解消が難しい場合もあるため、事前の確認が必要です


換気扇を浴室暖房乾燥機や温水式タイプに変えることで、入浴時に暖かく快適な空間になります。加えて、衣類乾燥もできるのでとても便利です


浴室リフォームでは、ユニットバスは規格寸法に基づいて設計されているため、事前のサイズ確認が欠かせません。特に在来工法の浴室からユニットバスへ更新する際は、浴室の大きさが一回り小さくなるケースも多く、慎重な確認が求められます
お風呂リフォームの施工事例








お風呂のリフォーム工事/名古屋市南区
料金:約100万円
長年使用された浴室を更新しました。マンションの構造上、段差は完全には解消できませんでしたが、可能な範囲で低く調整。収納やタオル掛けなどの付属品は最小限に抑え、代わりにマグネット式の商品を採用しました。近年はマグネット商品の種類も充実しており、ライフスタイルに合わせて自由にレイアウトできるため非常におすすめです








お風呂のリフォーム工事(日進市)
料金:約200万円
中古住宅を購入してのリノベーションです。浴室には踏み台が必要なほどの大きな段差があり、子育て世帯にとっては大きな負担となっていました。そのため、可能な限り段差を解消するとともに、断熱性能の向上をご提案。さらに、洗面室と家事室を分かれており、郊外の中古住宅ならではの広々とした脱衣・浴室空間を実現しています