床段差のバリアフリー工事/瀬戸市

Information


工事日数2ヶ月程度
費用の目安500万円程度
施工の内容高齢者向け
index

床段差をなくす工事

「将来、1階で生活できるようにリフォームしてほしい」とのご依頼をいただきました。特に敷居部分の段差に不便を感じておられ、安心して歩ける空間にしたいとのご希望でした

1階で生活できるように計画し、床の上貼り工事建具の取替を行い、各所の段差を解消しました
敷居の段差がなくなったことでつまずく心配が減り、「これで安心して歩けるようになった」と大変喜んでいただきました

施工前
施工前
施工後

床段差を解消する工事のポイント

段差の原因を把握する

床の段差解消は、安心して暮らすための大切なリフォームです。工事方法や費用は建物の状況によって異なるため、まずは現地調査で最適な工法を検討することがポイントです

  • 和室と洋室の仕上げ高さの違い
  • 敷居や框(かまち)の高さによる段差
  • 増改築の際に生じた床高さの違い

工法の選択

今回は上貼り工法と床組みからやり替えの2パターンを採用しました

  • 上貼り工法:既存の床の上に新しい床材を重ねる
  • 床組みからやり替え:床を解体し、下地から高さを合わせ直す
  • 建具の交換・敷居の撤去:出入口の段差をフラットにする

中古物件リフォーム等の困りごともお気軽にお問い合わせください。


index