階段手すりの設置工事/名古屋市昭和区

Information


工事日数1日程度
費用の目安15万円程度
施工の内容高齢者向けます
index

階段手すりの設置

「階段に手すりがなく、2階を寝室として使用しているため、降りるときに不安を感じる」とのご依頼をいただきました

特に夜間やご高齢の方にとっては、手すりがない階段は転倒リスクが高くとても危険です
階段に新しく手すりを設置し、作業は半日程度で完了するため、お客様のご負担も少なく済みました
完成後、お客様からは
「これで安心して階段を降りられるようになった」
と大変喜んでいただけました

施工前
施工後

設置のポイント

後から手すりを設置することはできるのか

基本的に、手すりを取り付けるためには金具を固定する下地が必要になります。そのため、壁に受け材を設置し、その部分に金具を取り付けるのが一般的な方法です。
今回の現場では、受け材の設置を検討していましたが、調査の結果合板下地が入っていたため、スムーズに取付を行うことができました。

参考写真/日進市
  • 転倒防止に効果的で、高齢者やお子様にも安心
  • 工期は短く、半日〜1日で設置可能
  • お住まいのデザインに合わせた手すり材を選ぶことで、見た目も自然に仕上がります

中古物件リフォーム等の困りごともお気軽にお問い合わせください。


index